未分類 H24年理論2その3(第三種電気主任技術者) まず誘電体が無い場合は、$$C_0=\varepsilon_0\frac{S}{d}$$ 上図のP-Q間に誘電体を挿入した場合、\(\frac{3}{4}d\)の空気ギャップ長のコンデンサと\(\frac{d}{4}\)の誘... 2019.05.10 未分類
未分類 H24年理論2その2(第三種電気主任技術者) 前回記事で下記のような図を示しました。極板間の距離と電位の関係を表しています。 電場\(E\)は単位長さ当たりの電位差を表しています。\(V=Ed\)が示すようにコンデンサ内の電位\(V\)は傾き\(E\)として\... 2019.05.09 未分類
未分類 H24年理論2その1(第三種電気主任技術者) 極板A-B間が誘電率\(\varepsilon_0\)の空気て満たされている平衡平板コンデンサの空気ギャップ長さを\(d\)、静電容量を\(C_0\)とし、極板間の直流電圧を\(V_0\)とする。極板と同じ形状と面積を持ち、厚さが\(\f... 2019.05.08 未分類